|  
          冷蔵庫の余った食材を利用してチャーハン作りは如何ですか? 
          チャーハンを冷や飯で作ると炒めるときに団子状になってしまい易いので 
          炊きたてのご飯の方が炒めやすいでしょう。 
          ほぐす手間も要らず、卵ともよく混ざります。 
          冷凍していたご飯をチャーハンにする時には、冷凍していたラップを外してレンジで解凍すると 良いでしょう。 
          ご飯の水分が適度に抜けて炒めたときにパラパラになりやすくなります。 
          ウラ技として、卵をといたらご飯の中に最初に入れて、卵かけご飯のようにしておく事。 
          フライパンを温めたら多目の油で炒める事。 
          あとはお好みの具材、余り物で充分ですね。 
          以下は厨房の賄いで作るチャーハンの一例です。 
          参考までにどうぞ! 
          ■チャーハンの具、相性の良い組み合わせ 
          梅干と大葉(梅干は種を取って包丁でたたく。大葉は千切り) 
          塩鮭とレタス(鮭は手でほぐす、レタスは細めのザク切り) 
          揚げニンニクと韮(ニンニクをみじん切りにして油で揚げる、韮はみじん切り) 
          挽肉とレタス(挽肉は下味を付けて先に炒めておく、レタスは細めのザク切り) 
          チリメンジャコと高菜漬け(ジャコはカリカリに炒めておく、高菜漬けはみじん切り) 
          アサリの佃煮とレタス 
          ザー菜と挽肉(ザー菜はみじん切り、挽肉は下味をつけて炒めておく) 
          明太子やタラコとレタス 
          五目チャーハンは冷蔵庫の余り物を細かく切って あなただけのオリジナルを! 
          チャーハンには長ネギのみじん切りをお忘れなく! 
  |