![]()
■ 材料
鶏手羽先肉・・・12本
葱・・・・・・・・・・・10cm
生姜・・・・・・・・・1かけ
パセリまたは大葉 適宜
■ 調味料
醤油・・・・・・・・・大匙3杯
酢・・・・・・・・・・・大匙2杯
砂糖・・・・・・・・・大匙3杯
酒・・・・・・・・・・・大匙1杯
胡麻油・・・・・・・大匙1杯
ケチャップ・・・・・小匙2杯
葱みじん切り・・・大匙2杯分
生姜みじん切り・大匙1杯分
パセリor大葉みじん切り・適宜
■ 作り方
この料理の特徴は鶏の皮をいかに美味しく仕上げるかに尽きます。
油で揚げる前にボイルして中までよく火を通しておき、揚げている途中で
しっかり火が通ったかを心配せずに高温の油で揚げることがポイントです。
手羽先肉をボイルする。
ボイルした手羽先肉の水気を取り、極薄く表面に片栗粉をまぶす。
余計な粉を付けすぎないことが皮をパリパリに仕上げるコツです。
180度に熱した油で揚げ、キツネ色に色づいたらOKです。
熱々のうちに合わせておいた調味料を上からかけて上卓して下さい。
付け合せにレタスなどがあるとよいでしょう。
極薄く付けた片栗粉がタレをよく染み込ませる役割りをはたします。
料理店では丸ごと1羽の鶏を使い、表面に水飴などを塗り皮のパリパリ・サクサク感
そして肉のジューシーさを追求しますが手羽先だけでも料理店に負けない味を出せます。
パセリや大葉などの香草はお好みのもので代用できます。
![]() |