|  
          ■ 効能   消化促進、風邪、高血圧予防、抜け毛防止 
          ■ 旬     春から初夏 
          抜け毛予防の現代版薬用植物と言われているクレソン 
          肉料理の付け合せに用いられることが多いのですが 
          それにはそれなりの訳があります。 
          主な栄養素にビタミンA、Cが含まれ 
          脂肪やタンパク質の消化促進を助ける効用があるのです。 
          ビタミン類の他、鉄分、カルシウム、も含まれているので、 
          消化促進、血圧降下、風邪の予防など重宝な野菜でもあります。 
          ■ 調理例 
          生でそのまま 
          湯がいて胡麻和えに 
          天ぷら 
          味噌汁 
          中国料理(特に香港)ではスープの具材として用いる事も多いです。 
          ■ 抜け毛予防対策 
          クレソンの茎10本の部分をペーパータオルに包み 
          すり鉢に入れ、つぶしながら絞り汁を取る。 
          絞り汁に50cc程の消毒用アルコールを加え 
          直接、地肌に擦り込む。 
          血行を促進し抜け毛の予防になります。 
          ■ 保存方法 
          クレソンを冷蔵庫に保存する場合 
          新聞紙に包んで冷気が直接当たらない様にします。 
          それを水を入れたコップにさし保存します。 
          また、水は毎日取り替えるようにしましょう。 
  |